相場のスイングの高値や安値となる「スイングポイント」を自動で認識し、加えてFVGも表示するインジです。
FVGは少し見にくいですが、FVGの生じた足の右に短く赤いゾーンとして表示されます。
これを利用することで、相場の構造が分かりやすくなり、FVGと組み合わせることで有効なオーダーブロックを見つけ出す参考になります。
デフォルト設定では少し大きめのスイングのドットを表示しますが、パラメーター設定中の「short term swings」にチェックを入れると、より小さな波の高値や安値も表示できます。
相場分析の参考になるでしょう。
SMCについては以下のサイトで詳しく解説しています。
目次
パラメーター設定

あわせて読みたい


FVGとその中にボリュームを示す「Fair Value Gap Profiles [AlgoAlpha]」
FVGを認識し、その中の出来高分布までを可視化して表示するインジです。 主な機能は以下の通りです。 機能説明ギャップ検出大きなFVGを自動で見つけ、チャート上にボッ...
あわせて読みたい


機械学習によって効果の高いFVGだけを示す「Logistic Regression ICT FVG」
FVGを認識するインジです。 このインジは通常のFVG認識型とは違い、ロジスティック回帰という機械学習によって本当に効果のあるFVGを見極めてくれます。 具体的には、FV...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。