CBDRの時間帯を示すインジです。
CBDRとはCentral Bank Dealers Rangeの略で、中央銀行、マーケットメーカー、金融機関等が価格を管理していると仮定する時間帯です。
CBDRの詳細や考え方、詳しい時間帯は以下をご覧ください。
元FXコーチによるFX情報商材検証ブ...


高値と安値を予測するCBDRを使いこなそう
前回はSMCにおいて重要な時間帯である「キルゾーン」について解説しました。 今回は特定の時間帯の価格である「CBDR」についてご紹介します。 CBDRを知っていると、その日...
CBDRは日本時間の午前中には決まりますので、午後以降の値幅を予測する際に重宝すると思います。
パラメーター設定

あわせて読みたい


「キルゾーンやCBDRを表示する」ICT Session Killzone Boxes & Deviations
特定の時間帯をボックスで囲ったり、背景の色を変えて表示するインジです。 名前としてもSMC用で、アジア、ロンドンオープン、ニューヨークオープン、ニューヨーククロ...
あわせて読みたい


IPDA、CBDR、各キルゾーンを囲む「ICT – IPDA Boxes」
スマートマネーコンセプトにおける各キルゾーンやCBDR(Central Bank Dealers Range)、IPDA(Interbank Price Delivery Algorithm)の時間帯を囲むインジケーターです...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。