TradingViewで「包み足」のパターンを認識するインジケーターです。
包み足とはひとつ前の足の高値と安値を、次の足の高値と安値がすっぽりと包み込むローソク足のパターンになります。
包み足のパターンは、2本目の包んだ側の足の方向へ進みやすい傾向になるので、一種の反発パターンとして利用されます。
包み足単品でも効果はありますが、レンジ相場では信頼性が落ちます。
他のトレンド系の指標と組み合わせることで、より効果を発揮するでしょう。
パラメーター設定

- Number of Outside Bars:何本連続で包み足となったらサインを出すか。2にすると包み足が2つ連続した所でサインを出す
- Show Arrow:サインを出すか出さないか
- Show Signal Lines:チェックを入れると、包んだ足の高値と安値から水平線を引く
- Singal Line Extension Length:水平線を足何本まで伸ばすか
あわせて読みたい


はらみ足と包み足が組み合わさった「PopGun Trading, PG Pattern Detector」
「ポップガン」のパターンを認識し、利食いレートも示すインジです。 ポップガンとは以下に示すように、「川」の字のようになっており、左から2本目の足は一番左の足に...
あわせて読みたい


同時足を認識する「Doji Finder」
同時足(始値と終値が同じ足、十字線)を認識するインジです。 同時足が出ると実体部分が透明に表示されます。 同時足は厳密に言えば始値=終値なので出現頻度は少ない...
あわせて読みたい


はらみ足を認識する「Inside Bar Finder」
はらみ足を認識するインジケーターです。 はらみ足は2本のローソク足から成るパターンで、左側の足が右側の足の高値と安値をすっぽりと包み込んでいる組み合わせです。...
あわせて読みたい


ダブルインサイドバー、ダブルアウトサイドバーを認識する「4C Inside/Outside Bar」
ローソク足パターン出るはらみ足(inside bar)や包み足(outside bar)を認識するインジケーターです。 このインジケーターはそれだけでなく、以下のようなパターンも...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。