オーダーブロックとフラクタルを表示する「Orderblocks (Nephew_Sam_) – Open source」

オーダーブロックとなる価格帯をラインで表示するインジです。

デフォルトでは3バーフラクタルの高値や安値でに続いてFVGが出現したらラインが表示されるようになっています。

これらの条件は変更可能で、5バーフラクタルに変えたり、FVGの有無の選択ができます。

さらに下のチャートのように高値安値となるフラクタルのドットも一緒に表示できます。

(オーダーブロックのゾーンは別に描画しています。)

完璧なオーダーブロックではありませんが、参考になるポイントにラインが表示されますので、興味のある方は使ってみると良いでしょう。

SMCについては以下のサイトで詳しく解説しています。

パラメーター設定

あわせて読みたい
オーダーブロックとInternal Structureを認識する「Internal Market Structure + Order Blocks」 マーケットストラクチャー(市場の構造)の中でも内部構造であるInternal Market Strucutureを認識するインジす。 本インジで認識したInternal Strucutreは高値や安値に...
あわせて読みたい
ボリュームからオーダーブロックの強弱を表示する「Price Action Volumetric Order Blocks [UAlgo]」 相場の構造であるMarket Structureを認識し、オーダーブロックを表示するインジです。 波の高値や安値をブレイクした所でBOS(Break of Strucutre)やMSB(Market Sell ...

インジケーターの追加方法

リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!