はらみ足を認識するインジケーターです。
はらみ足は2本のローソク足から成るパターンで、左側の足が右側の足の高値と安値をすっぽりと包み込んでいる組み合わせです。(逆が包み足)
はらみ足は相場の停滞を示しますので、このパターンを形成後に左側の足の高値や安値をブレイクした所でエントリーすると、大きな動きを取りやすくなります。
このインジケーターでは、はらみ足の高値と安値から右にラインを引く機能が付いていたり、はらみ足が連続しているパターンを認識したりと機能が豊富です。
パラメーター設定

- Number of Outside Bars:何本連続で包み足となったらサインを出すか。2にすると包み足が2つ連続した所でサインを出す
- Show Arrow:サインを出すか出さないか
- Show Signal Lines:チェックを入れると、包んだ足の高値と安値から水平線を引く
- Singal Line Extension Length:水平線を足何本まで伸ばすか
あわせて読みたい


ちょっとしたレンジからのブレイクを狙う「Consolidation and Breakout (Inside Bars)」
「はらみ」の動きを認識するインジです。 1本目以降の足が、1本目の値幅内に実体が収まっているとラインが引かれて、レンジ状態であることを示します。 そこからローソ...
あわせて読みたい


はらみ足と包み足が出たらローソク足の色が変わる「Candle Pattern Probability」
ローソク足パターンのはらみ足と包み足を認識してローソク足の色を変えて表示するインジです。 サインの代わりに足の色が変わるため、2つのパターンの出現個所がより分...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。