FVGを色分けして表示する「Imb finder」

FVGを認識するインジです。

TradingViewではFVG系のカスタムインジは数多くありますが、このインジは、完全に埋まったFVGと埋まっていないFVGを色分けしたり、FVGのボックスを好みの長さに延長ができます。

他にも埋まったFVGを非表示にする機能など、FVGで分かりにくくなりやすいチャートの視認性を出来るだけ良くするような工夫がなされています。

SMCでFVGを意識したい方や検証で使いたい方にお勧めです。

SMCについては以下のサイトで詳しく解説しています。

パラメーター設定

あわせて読みたい
FVGやVolume Imbalanceを認識する「ICT – GAPs and Volume Imbalance」 FVGを認識してゾーンとして表示するインジです。 このインジでは、FVGやボリュームインバランスを認識してゾーン表示します。各ゾーンについては、何のゾーンなのかにつ...
あわせて読みたい
Market Structureを読み解く「Market Structure BOS/CHOCH/MSB/FVG/OB/BB (Nephew_Sam_)」 相場の値動きから自動で高値と安値を判別して、そこからマーケットストラクチャーを読み解き、ブレイクであるBosやChoch、そしてFVGやオーダーブロックを表示するインジ...

インジケーターの追加方法

リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!