SMCにおける重要な時間帯であるKillZoneをハイライトするインジです。
認識するのは以下の時間帯です。
- New York Killzone (7:9 ET)
- London Open Killzone (2:5 ET)
- London Close Killzone (10:12 ET)
- Asian Killzone (20:00 ET)
それぞれの時間帯の背景色が変わり、その時間帯の値幅についてはフィボナッチ・リトレイスメントが表示されます。
そのため、次のKillZoneでどれくらいの押しや戻りが入って来たかなどが視覚的に分かりやすくなり、エントリーする際の参考に使えます。
KillZoneを意識して短期トレードしている方にお勧めです。
あわせて読みたい


重要な時間帯の背景色を変える「ICT Killzones by Mozi」
SMCにおける重要な時間帯にチャートの背景色を変えてくれるインジです。 認識する時間帯は以下の通りです。 ロンドンキルゾーン ニューヨークキルゾーン ニューヨーク...
あわせて読みたい


ニューヨーク時間を細かく分類する「ICT Sessions (Kill Zones)」
スマートマネーコンセプトで利用される時間帯(Kill Zone)を表示するインジです。 本インジケーターで表示できる時間は以下の通りです。 ニューヨーク深夜のオープン ...
あわせて読みたい


「キルゾーンやCBDRを表示する」ICT Session Killzone Boxes & Deviations
特定の時間帯をボックスで囲ったり、背景の色を変えて表示するインジです。 名前としてもSMC用で、アジア、ロンドンオープン、ニューヨークオープン、ニューヨーククロ...
パラメーター設定

インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。