FVGからゾーンを表示する「ICT Fair Value Gap」

ICT Fair Value Gapのチャート画像

FVG(FairValue gap、imbalance)を認識し、その価格帯をゾーンとして表示するインジケーターです。

FVGについての詳細は以下のサイトをご覧ください。

日本人トレーダーが知らないFairValue Gap(別名Hidden Gap)を解説

このインジケーターは全てのFVGを認識するのではなく、フィルタリングをかけて、その時の相場の中で大きなFVGのみだけを表示します。

そのロジックはATRMAで、デフォルトではFVGとなる足が、28期間のATRMAの1.5倍のサイズよりも大きい場合のみゾーンを表示します。この値は自由に変更可能です。

また、FVGは既に埋まってしまったものも表示されますが、設定で埋まっていないFVGの価格帯だけを表示することもできます。

特に目立ったFVGを簡単に見つけられる優れたインジだと思います。

パラメーター設定

ICT Fair Value Gapのパラメーター設定
  • ATR MA length:フィルターとして利用するATRMAの期間
  • ATR multiplier:フィルターとして利用するATRの倍数
  • Box count:表示するFVGの数
  • Shrink where PA touches:✔を入れると埋まったFVGが非表示になる
あわせて読みたい
IFVGを認識する「Implied Fair Value Gap (IFVG) ICT [TradingFinder] Hidden FVG OTE」 Implied FairValue Gap(インプライドフェアバリューギャップ、IFVG)を認識するインジです。 IFVGは通常のFVGの派生型のようなもので、以下のように真ん中の足の実体の...
あわせて読みたい
ローソク足上のFVGが生じた価格帯を塗りつぶす「[FrizLabz] FVG」 FVGのある価格を認識するタイプのインジです。 多くのFVG系のインジはFVGの生じた価格帯からレクタングル(ゾーン)を描画しますが、このインジでは、ローソク足上にFVG...
あわせて読みたい
FVGを色分けして表示する「Imb finder」 FVGを認識するインジです。 TradingViewではFVG系のカスタムインジは数多くありますが、このインジは、完全に埋まったFVGと埋まっていないFVGを色分けしたり、FVGのボッ...

インジケーターの追加方法

リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!