RSIをベースとして色々表示できる「Hayden’s Advanced Relative Strength Index (RSI)」

RSIをベースとしたインジです。

RSIをローソク足で示し、RSIの値を利用してストキャスティクスを表示して相場の流れが分かるようになっています。

RSIの値によって背景色が変わったり、ローソクとして表示するからこそ見えてくるRSIの勢いなどがあるので、普段RSIを利用している方にお勧めです。

非常に設定項目が多いのも特徴でRSIストキャス等については表示・非表示の選択ができます。

Hayden’s Advanced Relative Strength Index (RSI) by BarefootJoey on TradingView.com

パラメーター設定

あわせて読みたい
計算方法を選択できるRSI「Multi Type RSI [Misu]」 RSIを従来のRMAではなく、複数の移動平均の計算方法が利用できるようにしたインジです。 このインジでは、SMA、EMA、SMMA、WMA、VWMAの中から選択してRSIの計算ができま...
あわせて読みたい
RSIにフィボナッチチャネルを追加した「Variety RSI w/ Fibonacci Auto Channel [Loxx]」 RSIをベースにフィボナッチチャネルを表示するインジです。 デフォルトのRSIはスムーズド化したもので、かなり滑らかな表示となっていますが、スムーズド化の有無やRSI...

インジケーターの追加方法

リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!