「ボビン」というパターンを認識するインジです。
このパターンは以下のようにローソク足の実体がレンジの範囲内に収まっている状態になります。

ボビンが出現すると、それをレクタングルで囲って延長します。
ボビンをブレイクした後にFVGが出現すると、ボビンの価格帯は有効なオーダーブロック候補として利用できますので、SMCの補助的なインジケーターとして利用できるでしょう。
また、シンプルにボビンを勢いよくブレイクしたタイミングで順張りする際にも役立ちます。
パラメーター設定

あわせて読みたい


レンジからのブレイクに最適な「Consolidation Range with Signals (Zeiierman)」
レンジ相場を判定して、ブレイクアウトしたら利食いや損切のレートを示すインジです。 レンジ相場になると自動でボックスを表示しますので、視覚的に現状がレンジかどう...
あわせて読みたい


金曜日のアジアレンジを囲む「ICT Friday’s Asian Range」
Draw on liquidityの概念をコンセプトにしたインジです。 このインジでは、金曜日のアジアレンジ値幅にゾーンを描画し、その上下に標準偏差のラインを示します。 金曜日...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。