相場の波を読み取るジグザグを表示し、波の高値同士、安値同士を結ぶインジです。
これを利用することで直近のトレンド方向や相場の状況が視覚的に分かりやすくなります。
波の高値や安値からは水平線を表示し、これをゾーン表示に変更できます。
以下はゾーン表示にしたものです。

これらのゾーンはオーダーブロックやブレイカーブロックとして機能することがあります。相場の状況次第ではありますが、参考になるでしょう。
元FXコーチによるFX情報商材検証ブ…


様々な種類のオーダーブロックを解説!
今回は様々な種類のオーダーブロックをご紹介します。 オーダーブロックは、スマートマネーが入ってくる価格帯のことですが、単に「オーダーブロック」と言っても、実は以…
目次
パラメーター設定

あわせて読みたい


長期で効果のあるサポレジゾーンを表示する「Non-Lagging Longevity Zones [BigBeluga]」
自動でサポレジゾーンを描画するインジです。 このインジケーターの特徴は以下の通りです。 生き残ったゾーンほど色が濃く表示されるので、強いサポレジが一目瞭然 ゾー...
あわせて読みたい


ピボットを利用してサポレジゾーンを表示「Customizable Pivot Support/Resistance Zones」
ピボットを利用してサポレジゾーンを表示するインジです。 通常のピボットのラインを表示するのではなく、元のピボットポイントに当たって反発した足のヒゲの部分をゾー...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。