RSIを利用するインジです。
オシレーターのRSIをイメージすると全く関係のないインジにも見えますが、このインジは、複数の期間でRSIが50の値になるレートを示します。
例えば、Wのライン上に価格が来ると、その時は週足のRSIの値が50になることを示します。
デフォルトでは4時間足、日足、週足、月足、4カ月足について、それぞれRSIが50になるラインを示します。
価格がどのラインよりも上にあれば、どの時間足でもRSIが50よりも上にあると判断できます。
トレンド方向を把握したり、マルチタイムでRSIの状況を意識したい際に使えるかなと思います。
パラメーター設定

あわせて読みたい


複数の指標の状況をテーブルで示す「All Indicators in one ( RSI – SMA – STOCH – M...
RSI、SMA、ストキャス、MACD、ADX、MFIといった多くのトレーダーが利用するインジケーターを一目で確認できるインジです。 描くインジについてテーブル形式で表示するた...
あわせて読みたい


RSIにフィボナッチチャネルを追加した「Variety RSI w/ Fibonacci Auto Channel [Loxx]」
RSIをベースにフィボナッチチャネルを表示するインジです。 デフォルトのRSIはスムーズド化したもので、かなり滑らかな表示となっていますが、スムーズド化の有無やRSI...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。