スムーズド化したRSIを2本表示して、そのクロスでサインを出すインジです。
RSI全体の色が緑色なら買い、赤色なら売りで、色が変わったタイミングでサインが出ます。
平滑化したRSIを使用することでノイズを除去しており、逆張りとして用いられることが多いRSIではあるものの、トレンドフォロー用として利用できます。
スキャルピング用と言うことで、長期間ポジションを保有するものではなく、ローソク足数本程度の値幅を取る際には使えるインジになるでしょう。
目次
パラメーター設定

あわせて読みたい


SMCをベースにエントリー&決済サインを出す「ICT Swiftedge」
ICTProToolsが公開している「ICT Breakers」というオープンソースのスクリプトをベースに開発された、インジケーターです。 スマートマネーコンセプトやRSIの情報をベー...
あわせて読みたい


1日の値幅の推移が分かりやすくなる「Intra-variety Timeframe Floating Fibonacci Levels [Loxx]」
1日のスタートからの値幅の推移をバンドで示し、現在の価格が当日の価格のどのあたりにあるのかを示すインジです。 時間が過ぎて1日の値幅が広がってくるとバンドも広が...
インジケーターの追加方法
リンク先をクリックしてインジケーターのページへ飛んだら、下にスクロールして「お気に入りインジケーターに追加」のボタンをクリックします。

TradingViewのチャートを表示して、上部メニューの「インジケーター」をクリックして、「お気に入り」中にインジケーターが追加されていることを確認してください。インジケーターをクリックすると、チャートに表示されます。